中央眼科グループでは、単焦点レンズから遠近両用眼内レンズ、3焦点眼レンズ、多焦点レンズなど、さまざまな種類の眼内レンズの取り扱いがあり、専門のスタッフと一緒に患者様のニーズに合ったレンズを選択いただけます。
眼内レンズの選び方
自分の生活に合った眼内レンズを選ぶことが大切です白内障手術では、濁ってしまった水晶体を取り除き眼内レンズを埋め込む手術をすることで、再び光を眼底まで届かせて視力を取り戻すことができます。
水晶体は、厚みを変えることで知覚や遠くにピントを合わせることができますが、眼内レンズは厚みを変化させることができないため、ひとりひとりの生活に合わせてピントを選ぶ必要があります。
1つの距離をできるだけ鮮明に見たい方
単焦点眼内レンズ目から取り入れた光を1点に100%使うことができるため、ピントの合う距離では多焦点レンズより鮮明に見ることができます。
多焦点レンズに比べて、ぼやけ・まぶしさが出にくいですが、ピントの合わない距離を見るときに眼鏡をかける必要があります。
できるだけ老眼鏡やメガネをかけたくない方
多焦点眼内レンズ広範囲にピントを合わせることができるため、眼鏡をかける頻度を減らすことができます。特に多趣味(スポーツ、絵描き、旅行等)な方からご満足いただいております。
単焦点レンズに比べ、少しぼやけ・まぶしさが出やすいというデメリットがあります。
眼内レンズの種類
単焦点レンズ
Alcon社 SN60WF

乱視矯正用単焦点レンズ
乱視矯正用眼内レンズでは、二重三重に見えたり物にじんで見えたりする乱視を矯正することで、くっきり感のあるクリアな視界で見えるようになります。
乱視矯正眼内レンズも白内障手術と同時に行うことで目の負担を減らした治療ができます。
Alcon社 SN60WF(乱視矯正用)

多焦点眼内レンズ
AMO社 Symphony【選定療養適応】

Alcon PanOptix【選定療養適応】

Fine Vision

MiniWell READY(ミニウェル・レディ)

遠方から近方までスムーズに見える画期的な眼内レンズです。
特に遠方視力から中間視力に強みがある眼内レンズですので、遠方視力重視のスポーツをされる方や中間視力重視の料理やデスクトップパソコンを利用される方に特に向いています。もちろん近方視力も十分にあります。
AcrivaUD Trinova IOL(アクリバ トリノバ)

AcrivaUD Trinova IOLの詳しい情報はこちら(英語)
単焦点レンズのイメージ
3焦点レンズのイメージ