お悩みのご相談・ご予約は

046-827-4001

9:00~12:30/14:00~17:30(月-土)

診療のご予約

※祝日は休診いたします

横須賀中央眼科では

「地域の総合眼科医療を」
横須賀でお子さまからシニアまで
眼科専門医だから安心して治療と検査を

横須賀中央駅から徒歩3分の商業施設「リドレ」にある「横須賀中央眼科」では、お子さまからシニアまで多くの方にご来院いただいております。
地域ではトップクラスの年間1667件の白内障手術実績があり、「日帰りレーザー白内障手術」をはじめ、近隣の医院には少ない「緑内障専門外来」や「硝子体手術」もご相談いただけます。
また、当院では日本眼科学会の専門医試験に合格した医師「眼科専門医」が常駐しておりますので、専門知識と技術で治療や手術が行えます。また、積極的に最新機器を導入することで、地域にいながら「最新の医療」を受けられる環境を整えております。
もちろん、お子さまの近視進行抑制やオルソケラトロジー、コンタクトレンズ・メガネの処方もご相談いただけます。
「横須賀中央眼科」は、横須賀のみなさまが地域にいながら安心して安全な「総合眼科医療」をご提供することを目指しております。
※2024年4月1日〜2025年3月31日

年間1667件の手術実績
「日帰りレーザー白内障手術」から
「硝子体手術」も地域に最新医療を

「横須賀中央眼科」の「日帰りレーザー白内障手術」は、年間1667件という地域ではトップクラスの実績で安心して受診いただけます。当院はフェムトセカンドレーザーを用いて行いますので、従来のものより正確で手術が難しいとされた判断された方でも受けられる可能性もあります。これにより取り扱いがデリケートだった多焦点眼内レンズ手術の精度が向上し、種類も豊富にご用意しております。
また近隣の医院では対応が少ない「硝子体手術」も当院では行っております。黄斑前膜、黄斑円孔、硝子体黄斑牽引症候群、IOL強膜内固定などでお悩みの方はご相談ください。安全性は高くなってきた手術ですが、術前・術後のケアもしっかりとサポートいたしますので、安心ください。もちろん「硝子体注射」も行っておりますので、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症でお悩みの方もご相談ください。
※2024年4月1日〜2025年3月31日

緑内障専門外来だからできる
手術も治療もコミュニケーションを大切に

「緑内障」は、患者さまそれぞれで治療法が違い、長期わたる場合があります。「横須賀中央眼科」では「緑内障専門外来」を設けており、豊富な知識と経験をもつ医師がそれぞれに応じたより良い治療や手術をいたします。
治療の基本方針は「今残っている視野を保つ、これ以上悪くしない」で、点眼やレーザー治療を行いますが、当院では多くの手術実績もありますので安心して受診いただけます。
また、レーザー治療は『目にやさしい』SLT緑内障レーザー治療を行っており、照射時間は15分程度と短時間、麻酔は目薬で行いますので、ほとんど痛みもなく、保険治療で行えますので負担は少なくすみます。
当院では、安心して世界レベルの「最新で良質な治療」を受けていただけます。

カウンセリングに力を入れています

白内障の日帰り手術は、非常に安全性の高い手術です。しかし、どのような手術であれ、不安を感じるのは当たり前のことです。そのため当院では、患者さんの目の状態、手術の必要性、手術プロセス、経過、アフターケアなどについて詳しくご説明しています。 また、安心して手術を受けていただくには、手術への不安を解消するだけでなく、当クリニックのことを信頼していただくことが大切であると私たちは考えています。そしてその信頼関係は、「お互い対等の立場で話をすること」によって生まれます。 当院では、ひとりひとりの患者さんにしっかり対応できるよう、可能な限りカウンセリングにたっぷりと時間をとっております。どんな些細なことでも、どうぞ遠慮なくご相談ください。

院長挨拶

なによりホスピタリティを大切に
当院はすべての眼の疾患へ
最新医療技術で対応できます

なによりホスピタリティを大切に
当院はすべての眼の疾患へ
最新医療技術で対応できます

2018年の当院入職以前からも、地域医療や大学病院での診療を通じて、多くの患者さまの目と向き合ってまいりました。
その経験を生かし、ここ横須賀で「安心して通える、あたたかいクリニック」をめざしています。当院では、最新の検査機器・手術設備を導入し、白内障・緑内障・網膜疾患まで幅広く専門的な治療に対応します。眼瞼下垂や内反症の手術など外眼部の治療に強みをもつ専門医も在籍しており、症状に応じて最適な医療をご提供します。
なにより大切にしているのは"わかりやすい説明”です。検査結果や治療の選択肢、術前術後の流れを丁寧にお話しし、納得して治療をお受けいただけるよう対話を重ねます。地域にいながら最先端の医療を、その想いで、安心・安全な診療体制を整えています。
目の健康は、日々の生活の質に直結します。気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。スタッフ一同、笑顔と誠意をもってお迎えいたします。

横須賀中央眼科 院長 竹前久美

医師のご紹介

勅使川原剛

勅使川原剛

Takeshi Teshigawara

中央眼科グループ統括医院長
医学博士 MBA

略歴

勅使川原剛

Takeshi Teshigawara

略歴

聖路加国際病院外科系レジデント

横浜市立大学医学部附属病院

中央眼科グループ統括医院長

University of California San Francisco (UCSF)

University of Bath, UK

横浜市立大学医学部 眼科 臨床教授

所属学会

日本眼科学会

日本臨床眼科学会

日本眼科手術学会

日本白内障屈折矯正学会

ARVO (The Association for Rearch in Vision and Ophthalmology)

ESCRS ( European Society of Cataract & Refractive Surgeon)

竹前 久美

竹前 久美

Kumi Takemae

横須賀中央眼科 院長

略歴

竹前 久美

Kumi Takemae

略歴

京都大学法学部 卒業

横浜市立大学医学部 卒業

横浜市立大学附属市民総合医療センター

横浜保土ヶ谷中央病院

横須賀中央眼科 院長

三條 さなえ

三條 さなえ

Sanae Sanjou

横須賀中央眼科 副院長

略歴

三條 さなえ

Sanae Sanjou

略歴

筑波大学医学部

横浜市立大学 眼科教室

横浜市立大学附属病院

茅ヶ崎市立病院

横須賀中央眼科 副院長

陳 介任

陳 介任

Chin Kainin

横須賀中央眼科

略歴

陳 介任

Chin Kainin

略歴

国立鹿児島大学医学部 卒業

慶応義塾大学医学部 眼科

横浜市民病院、慶応義塾大学病院、国立栃木病院眼科医長を経て眼科専門医を取得

台湾 豊原病院

横須賀中央眼科 駅前分院 院長

横須賀中央眼科

水木 信久

水木 信久

Nobuhisa Mizuki

横須賀中央眼科 顧問
横浜市立大学医学部 眼科主任教授

略歴

水木 信久

Nobuhisa Mizuki

略歴

横浜市立大学医学部 眼科学 教授

横須賀中央眼科

秦 誠一郎

秦 誠一郎

Seiichirou Hata

横須賀中央眼科 手術担当

略歴

秦 誠一郎

Seiichirou Hata

略歴

慶應義塾大学医学部 眼科学教室

足利赤十字病院 眼科 医長

大和市立病院 眼科 医長

スカイビル眼科医院 院長

横須賀中央眼科

徳田 直人

徳田 直人

Naoto Tokuda

横須賀中央眼科
緑内障外来担当

略歴

徳田 直人

Naoto Tokuda

略歴

聖マリアンナ大学医学部 大学病院眼科副部長 准教授

横須賀中央眼科

岡野 敬

岡野 敬

takashi okano

横須賀中央眼科

略歴

岡野 敬

takashi okano

略歴

杏林大学医学部卒

杏林大学病院アイセンター

公立阿伎留病院眼科

志和眼科医院

みたけ眼科医院

都南眼科

スマイル眼科クリニック 院長

杏林大学医学部 院外講師

所属学会

日本眼科学会

日本東洋医学会

網膜梢子体学会

近視学会

近視研究会

マイボーム腺研究会

日本禁煙医師連盟会員

施設のご紹介

受付

受付

来院された方は始めにこちらで受付を行います。給茶機でお茶を飲みながらお待ちいただけます。眼に関するさまざまなご相談もご遠慮なく受付スタッフまでお申し出ください。

検査室

検査室

診察の前後には、必要に応じて目に関する様々な検査を受けて頂きます。 当院の専任スタッフが、医師の指示のもと、心を込めて患者様の検査をさせて頂きます。

アクセス

〒238-0008 神奈川県横須賀市大滝町2-6 ザ・タワー横須賀中央 リドレ3階

交通手段
京浜急行「横須賀中央駅」東口 徒歩3分