「めやに」の原因とケア
めやにが出たからといって、必ずしも目の異常というわけではありません。ただし状態や量によっては、目の病気やトラブルが潜んでいる可能性があります。
めやにの原因と症状
目じりや目頭に少量出るめやには、生理現象の産物としてできるものです。目も皮膚と同じように日々新陳代謝を繰り返しています。その結果、古くなった角質や目のゴミなどと涙が混じり、垢のような老廃物が出ます。
正常な代謝物としてのめやにの色は白や黒で、目にゴミが入ったりして涙の分泌が多くなると、量が増えることがあります。
めやにの量が多い、色が黄色っぽい、粘るなどに加えて、白目の充血の症状があったら、目の病気やトラブルの可能性があります。考えられる原因には、細菌感染、ウイルス感染、アレルギーなどがあります。
人体にとって異物である細菌などが目に入ると、免疫反応としてめやにが作られます。こうしてできるめやには、白血球が細菌やウイルス、アレルギー物質と闘った後の代謝物なのです。
めやにの症状から考えられる病気
ウイルス性結膜炎
ウイルスが引き起こす結膜炎です。接触感染する非常に感染力の強い結膜炎で、「流行り目(はやりめ)」とも呼ばれます。めやに、目の腫れ、充血、涙などの強い症状が特徴的です。
日常生活を共にする家族や、職場の人にも移ってしまうので目を拭き取ったあとのティッシュなどの処分はもちろん、洗顔後に顔を拭いたタオルが他の人に触れないよう、配慮することが大切です。
お子様が感染した場合、学校は出席停止扱いになり、成人の方もお仕事の内容によってはお休みしなくてはならない場合もあります。
原因となるウイルス
アデノウイルス・エンテロウイルス・ヘルペスウイルスなど
細菌性結膜炎
細菌感染による結膜炎です。原因となる菌によりますが、めやには黄色か黄緑色であることが多く、粘性があります。
ウイルス性の結膜炎と違い接触感染はしませんが、耐性のないお子様や免疫力の落ちた年配の方などは移ってしまう可能性もあります。
原因となる細菌
黄色ブドウ球菌・肺炎球菌・インフルエンザ菌・淋菌など
アレルギー性結膜炎
季節性の花粉や、ダニ、ハウスダストなどによる結膜炎です。原因となる物質に触れないことが一番の予防になるので、眼鏡やマスクを使用するなど自己管理が重要です。
また季節性の花粉などで毎年発症するのであれば、花粉が飛び始める前から目薬を使い始めるのも効果的です。めやすは飛散予測の2週間前です。
原因となる物質
スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ・ダニ・ハウスダストなど
アトピー性結膜炎
アトピー性皮膚炎を治療している人がかかる結膜炎です。アトピーの状態が悪いと結膜炎も悪化することがあり、また結膜炎が発症してそのめやにや涙などがかゆくて、目から顔へ皮膚炎が広がることもあります。
アトピー性皮膚炎は経過が長く自己管理が必要なため、治療を自己判断で中止してしまう人も少なくありません。
無意識に目をかいてしまって症状を悪化させないためにも、点眼は継続することが大切です。皮膚の症状によって結膜炎の状態も左右されるので、皮膚科と連携して治療を行うことが必要不可欠です。
めやにのケア
日々の生活で行えるケア
めやにが気になる場合は、目を清潔にすることが大切です。まずは手を良く洗い、清潔なコットンやティッシュなどでめやにを丁寧に拭き取りましょう。めやにに細菌やウイルスが含まれているかもしれないので、再び目に入らないように気をつけましょう。
目をきれいにしたら、目薬でケアします。 目から目薬に細菌などがうつり、繁殖することを防ぐため、点眼の際には目薬の容器の先が目やまぶた、まつ毛に触れないようにしましょう。 少しでも異常を感じたらなら、お気軽に中央眼科グループにご相談ください。
栄養補給によるケア
めやにが出る原因として、ドライアイによってできた傷に最近やウイルスが侵入しでしまい、その反応でめやにが出る場合もあります。
侵入してしまったウイルスを排除することも勿論大切なのですが、大元のドライアイをどうにかしないとまた繰り返してしまう可能性があります。そのため、根本的解決には涙の質や量の改善が必要です。
ドライアイによるめやにを感じる方は、まずは必要成分アントシアニン・EPA・DHAを摂取してみるのも一つの方法です。また予防として同成分を日頃から摂取しておくのも良いでしょう。
中央眼科が考えるサプリメントとの向き合い方でも紹介している通り、サプリメントでは手軽に有効成分を摂取できるので、毎日の自宅ケアとして取り入れる方も増えてきています。
監修者 勅使川原 剛|横須賀中央眼科 院長
医学博士 MBA
MD. PhD. MBA. MA (Interpretation & Translation)
略歴
- 聖路加国際病院外科系レジデント
- 横浜市立大学医学部附属病院
- University of California San Francisco (UCSF)
- University of Bath, UK
- 横浜市立大学医学部 眼科 臨床教授
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本臨床眼科学会
- 日本眼科手術学会
- 日本白内障屈折矯正学会
- ARVO (The Association for Rearch in Vision and Ophthalmology)
- ESCRS ( European Society of Cataract & Refractive Surgeon)